産婦人科の看護師が活躍できる場所は、総合病院、産科クリニック、不妊治療専門クリニック、レディースクリニックなどです。
総合病院では、難しい症例に対応することが多く、帝王切開や無痛分娩のほか、新生児集中治療室での業務が必要になることもあります。婦人科系の病気の数も多く、放射線療法や化学療法などに関係したケアを行う可能性もあるでしょう。

産科クリニックで行うのは、主に正常分娩で、異常があると判断される患者には、大学病院などを紹介します。正常分娩がメインなので、助産師も多く働いています。
産科クリニックは総合病院と比べると、一人ひとりの妊婦とのコミュニケーションが取りやすいでしょう。また、クリニックの場合は、サービス業的な要素も加わるため、看護のスキルだけでなく、コミュニケーション能力を含む接遇スキルも必要です。

レディースクリニックでは、生理痛や更年期障害をはじめとする女性特有の病気に対応しています。入院施設があるクリニックでは、産科と婦人科の両方に対応しているケースが多いです。
重い症状の患者には、専門病院を紹介するので、緊急度の高い患者に対応することはありません。産科クリニックとは異なり、生理痛など些細な症状でも診療を受けやすい場所とされています。

不妊治療専門クリニックでは、不妊治療を専門に行い、分娩や女性特有の病気に対する診療は行っていません。体外受精や顕微授精といった専門的な治療を手掛けます。看護師は、検査や処置の介助だけでなく、患者夫婦の精神面でのサポートという重要な役割も担います。